できごと:
暑い日が続きます、いかがお過ごしでしょうか?夏休みに入って夏期講習をしています。皆さん暑い中、マイペースで進んでいます。
中三生は夏休みにある程度地盤を築いておくことが大切です。あと読書もいろいろな本に挑戦してみてください。つまみ食いのようなことをして自分にとって面白い本と出合ってください。時間はあります。
論評:
「言われた通りのことを覚えよう。早く答えを見て覚えよう。」というのが今の子供さんの通常の学習方法かな、という気はします。「思考」とセットになっていない、あまり面白くないことは、とっとと片づけちゃえ感覚でしょうか。覚えることがたくさん、課題が次から次へとやってくる場合はどうしてもそうなっちゃいますが。
以前、「数学は面白いなあ」という発言をした生徒さんがいました。はっきり答えが出てくるとか、考えれば答えが見つかるとか、そんなところが気に入っていたのでしょうか。とにかく「好き」だと勉強も違ってくるかもしれませんね。
では自分はどうだったかと言われると困りますが、自分の場合は順位とか得点ゲットを励みに頑張っていたような気がします。
エピソード:
夏期講習で八尾の山の田んぼにもなかなか行けませんが、日曜日に時間ができ、電気柵設置を頑張っていた時のこと、作っておいた麦茶を用水の水(結構冷たい)に冷やしておいて飲んだところ「甘露」かと思う美味さ。その日は村万雑の支払いの日でコンビニ行ってお金を降ろしてついでにミルクティーを買って飲んだら、こちらは完璧に冷えていてこれまた美味しい。何を言いたいかと言いますと体が要求していれば単なる麦茶が黄金の水、極上の飲み物になるということ。一方、甘く冷たく味付けした現代製品を知ってしまうと果たして「単なる麦茶」の極上の味の世界に戻れるかというと強い疑問を感じた次第。
親御さんの声
いつもありがとうございます。毎月テスト、テストとテストが続いており、本人も少し疲れがたまっているように思います。
勉強を促す時に、以前なら「分かっとる💢」と怒り口調でしたが、最近は自分なりに実感(受験)しているのか「分かった」と素直な部分もみられるようになりました。家ではあまりプレッシャーをかけないよう気を付けねば!と思っています。実力テストでは、社会と英語が少し悪かったようです。英語に関しては点数にバラツキがあるように思います。安定した点数をとりたいですね。
テスト、テストとたいへんですね。柔らかい竹のようでめげてないからいいんじゃないですか。「家ではあまりプレッシャーかけないように気を付けねば!」と大事なことを心得ておられます!
「英語に関しては点数にバラツキ」私もそう思います。本人が夏休みに英語の基礎を見直したい!というようなことを三者懇談会で申しましたから、今そのようにやっています。
以前理科「天気とイオン」をやって欲しいと言われましたが「天気」はまだとりかかっていません。時間を見つけやります。
2回目の実力で早くも三者懇談会時点での目標を達成してしまい驚きでした。「なせばなる」という女子バレーの昔の監督の言葉を思い出しました。