>> 泉田塾 情緒・環境のHP せんだじゅく
月画像
月タイトル
できごと:
 季節は巡り、はや3月です。いかがお過ごしでしょうか?
 県立高校の入試が近づいてきました。油断しないで、細心かつ大胆にがんばってください。
あがらないためには自分の実力以上に見せようとしないことです。答案に今の自分の実力をぶつける感覚でがんばってください。実力以上に見せないと言って消極的にやれという意味ではありません。「入試には勢いというものが必要です」。
窓
 NHKの2月13日(土)「学びたいのに学べない」という番組を見て、お笑い芸人田村裕を知り、さっそく著書「ホームレス中学生」を買って読みました。ま、ある日家に帰ると家が差し押さえられていて、お父さんが「解散!」と叫び、その日からホームレス生活が始まった田村少年のお話しですが、話が面白くて一気に読める本ですが、僕にドスンときたのは、僕などは「学業」という鎧を身にまとって生きていますが、田村さんは裸の心で向き合っているというか「学業」という後ろ盾なしですね。
エピソード:
 白鳥が北帰行する季節になりました。10羽15羽と白鳥が編隊を組んで飛んでいる姿には本当に勇気づけられます。八尾へ行く途中の婦中町の田んぼの奥まったところで大群で休んでいました。自動車がびゅんびゅん走り、上空には航空機が行き交う現代で健気に自分たちの力だけで生きている姿に感動します。
親御さんの声
 努力していたのを見ていたので、良い結果でホッとしました。継続して学ぶ事の大切さを知ったのが良かったと思います。間際にスタートするより、受験勉強は少し早めにしておくと良いなと感じました。
 塾ではわからない所を工夫して教えて頂き、ありがとうございました。
 あらためて合格おめでとうございます。努力していましたね。一途でした。
「継続は力なり」という諺がありますが、その通りです。気が入っている状態でやり続けることが大切ですね。
「間際にスタートするより受験勉強は早めにしておくと良い」
僕もそう思います。僕は大学3回受験し、2年半受験勉強をしましたが、自分では最短の滑走路で離陸したと思っています。結果、大学時代は療養生活のようで痛め切った体を癒すのに充てられてしまいました。無理は良くないです。つまり受験の王道は早めにスタートすることです。その一環で僕などは受験会場へは早めに行って会場に慣れ、雰囲気に慣れるようにしました。
他にも逆算方式で合格dayのX日から逆算して今しておかなければならないことなどメンタルトレーニングもしました。
生徒さんの声
 これからもがんばります。
 毎日一生けんめい努力したいです。
 また、よろしくお願いします。
 今回の成功経験を栄養にして次の困難に出会った時に「あん時がんばったじゃないか」と強く自分を押してくれる材料にして励んでください。
 僕は田んぼを耕していますが、いつもこれだけの面積を今年も手植えで田植えするのかと途方に暮れる時、「今まで乗り越えてきたじゃないか」というこの成功の蓄積だけで頑張っています。
泉田塾たよりのページへ