>> 泉田塾 情緒・環境のHP せんだじゅく
泉田塾たよりのページへ
月画像
月タイトル
できごと:
 まだ本格的な梅雨に入っていません。いかがお過ごしでしょうか?中間テストも終わり、おおむね満足の出来栄えだったと思います。素直なお子さんが多く、目の前の課題に真面目に取り組んでいる様子です。駆け足状態で取り組んだ中間テストでした。のんびりぶらぶら歩き状態では今回の結果は出なかったと思います。一方、ゆったり広く物事を見ることが大事ですが、中間試験と期末試験の間隔は短いので、ここはもう少し駆け足を続け、広く物事を体験、観察するのは夏休みに。
論評:
 小杉高校柔道部部活動十訓というのを塾に貼っていました。
一、 気力、体力、技術、経験、チームワークは、必勝の条件
二、 目標を持つものだけが成功する
三、 自信とやる気は、自分にしか作れない
四、 一度は、死ぬ気でやってみろ
五、 意志とは、弱い自分と戦うことだ
六、 弱い自分を捨て、強い自分を生かせ
七、 本気で狙わない奴は勝てない
八、 詰めの甘い奴は、成功しない
九、 それしかないと思い込むのは、勝つ知恵だ
十、 本当の勝負師は、細心だ
  いつも強調していたのは八番の「詰めの甘い奴は、成功しない」でしたが、今回は九番「それしかないと思い込むのは、勝つ知恵だ」についてです。   試験に合格するには集中することが大切です。つまり「それしかない」と、他の事に関心を向けないことです。ところが、こう世の中が複雑になってきますと、広く物事を体験、経験していることが大切になってきます。広範囲の経験、読書が後で効いてくるのです。ここんところの矛盾を今回は取り上げたいと思います。試験に合格するには「それしかない」と勉強に集中することが必要。しかし、それは勉強バカの道で広く物事に応じられない。学校の勉強以外の本当の勉強を始めなければならない。ここのところを親御さんはどう考えられるかですね。
エピソード:
 先日、村のアメリカシロヒトリの防除の後、例によって作業の後、少しお酒を飲みまし た。こういう場では、こういう席でないと聞けない話が聞けていつもとても参考になりま す。今までもいろいろありますが、H氏が某担当をしていた時、出入りの業者はそれなり のものを届けないと仕事にありつけなかったとか、今回はT氏の嫁さんは彼がT県勤務の 時、通いの食堂か居酒屋で働いていたのを連れてきたとか、そんな類の話です。
泉田塾たよりのページへ