>> 泉田塾 情緒・環境のHP せんだじゅく
泉田塾たよりのページへ
月画像
月タイトル
できごと:
現時点で推薦で合格した人は大学、愛知工大、高校、富山第一、 富山国際大付属です。したがいまして塾は寂しくなりつつあります。 近所の人で塾を探している人がおられましたらよろしくお願いします。 子供遊ばせ隊というグループの新年会が呉羽青少年自然の家で あり出席しましたところ姫野から富山市へ嫁いでいるという小さな 子連れの主婦さんと話しましたところ兄弟、従妹は県外などみんな 新湊を離れ残っているのはおじ、おばだけということを言っていました。 当方が一日プレーパークという子供を戸外で遊ばせる活動をしていた頃、 案内のチラシを配りに各小学校めぐりをしていましたがJR線より北で 生徒数が増えているのは大島小学校だけという記憶があります。 田舎が魅力を失くしたのはなぜでしょうか?
論評:
前回下村文部科学大臣の意見を塾便りに引用いたしましたが大臣はかって大学を卒業後就職もなさらずに塾を立ち上げ生徒数10名ほどから始め2000名規模の多店舗展開をなさった方ですが、ご意見はもっともなことだと思われます。しかし当然のことながら発想が「国」が要求する人づくりという発想で、このシステムが複雑怪奇に発達した現代にあって現代社会を読み解くリテラシー(読解能力)をどう身につけて行くかに対する答えにはなっていないと思います。インターネット上の一説によれば後藤氏問題のマスコミ報道の裏側にはテロ対策を口実に戦争できる国づくりの布石にしたいという思惑が隠されているということのようです。ことほど左様に現代社会を生き抜くには現代流読み解く力が必要に思えます。国語力であり文章読解力であり、数学や英語やコンピューターを怪物妖怪のたぐいと恐れない自分の中のなんらかの実力をやしなう必要があるのではないでしょうか。
エピソード:
終戦の時小学校4年生だったというご近所の老婆が点字ボランティアグループの決算の書類をつくりたいのでパソコンを教えてくれと機械持参でやって来られて教えていましたところ余談となり、なんでも当時田植えの時と稲刈りの時に農繁期休暇というものがあり小学校は一週間ほど休みになったとか。ということは小学生の労働が当たり前のこととされていたわけですね。70年前へのタイムスリップでした。
塾長の自由研究:
ふと思い立って世界の富を国の面積で配分してみるとどうなるかという疑問がわきましたのでやってみました。 日本の面積は第61位で世界の0.28%(2013年世界経済ネタ帳より)。世界の富(2013年名目GDP)74699億ドル×0.0028=210億ドルとなります。面積ではなくて人口(第10位)で配分してみますと日本は1.8%。世界の富74699億ドル×0.018=1344億ドルとなります。ちなみに2013年の日本の名目GDPは4898億ドルで第3位です。均等割り配分だと1344のところを4898得ているということになります。では一人当たりGDPを見てみると(世界経済ネタ帳2013年より)1位ルクセンブルク1124万円、日本24位384万円、186位マラウイ2万円/年。国でみると世界第3位。個人でみると世界第24位の意味するところや一年2万円で暮らしている国もあることなどをどう考えるかが若い世代に求められています。ちなみに自由研究していまして世界の国の面積の一覧が興味深い(知らない国があるものだな)ので余計なお世話かもしれませんが添付いたします。
親御さんの声
応用問題が苦手なのでたのみます。
又、いろいろな話を楽しく話してくれます。
3学期もよろしく。
 子供は誰でもそうですが、じっくり考えるということが苦手です。おもしろいことにパッパッと反応していくのが得意です。じっくりあきらめずに取り組むのが苦手です。当方の長所は頭の切れがない分、あきらめずに粘り強く解けるまでしつこくがんばる姿勢です。最初からそうだったわけではありません。今でもそうですが小学校、中学校の頃はおっちょこちょいの面白いこと大好き、重苦しいこと大嫌い人間でした。  しかし生きていく途中でこの世の中には格差というものがあり当方は高専しかでていないから大学出の人が開発や設計にいるのは当たり前のことなのだとかなんとかいろいろ世の中の仕組みを知るにつけ「とりあえず」大学へ行こうと23歳ぐらいで思い立ち、一人東京へは出てはみたものの徒手空拳。この過程で世の中のシビアさを体得し、じっくり型の重苦しい人間になってしまったのでした。彼女にはじょじょに考えるタイプの問題を出していきます。
生徒さんの声
 とても、泉田じゅくが楽しいし、ためになる!!宿題もコピーできるから便利!!
これからもどうぞよろしくお願いしまーす。!
                        ひなです!
 確かに「勉強!勉強!」では息がつまります。僕の原動力も小学校の時に夢中になって近所のガキ連と野山をかけめぐって自分の面白いことを見つけて熱中した経験が元気の元になっています。君も自分を夢中にするものをしだいに見つけてください。
泉田塾たよりのページへ