雪が溶けて土が顔を出し春の準備をうながしているようです。いかがお過ごしでしょうか。

この塾便りが届くころは受験の真っ最中か結果を待っているころだと思われますが、緊張しますね。かって予備校に勤めていた頃、名前を書くのを忘れて一年を棒にふった生徒がいましたが気をつけたいものです。

 高校の入試問題は富山県一斉に行われますから、その問題の中には中部高校や高岡高校用の問題も含まれているわけですが我々はその全部の問題を全部の生徒に解かせようとしてしまいます。させられた生徒は当惑し、あげく投げやりになります。授業で仲間同士で関係のない話題で盛り上がりすぐちゃかす生徒さんは出される問題と自分の現状との関係が不適切なのだと思われます。

 なんとか勉強にも意味があるということを実感してもらい経験を積み重ねたいと思いますが生徒さんの方でも教師が工夫し意欲的に教えてくれている場合は、もっと学ぼう、少なくとも「聞こう」という姿勢をすなおに持ってもらいたいと思います。当方も年をとって暴れ馬に強引にまたがり手綱づける体力がとぼしくなってきました。

 紙面が余りましたので余談をひとつ。

 氷見の方で無農薬、無化学肥料で農作物を自然栽培している若者が言っていたことには「ねぎは白い部分の長さが30cm以上、直径が3cm以上ないと農産物として市場は引き取ってくれない」と。

「だから農家は信じられないくらいの農薬、化学肥料を投入するのだ」と。つまり消費者の皆さんが「見かけ」で買うという行動パターンがあるかぎり事態は変わらない。またほんとかどうか分かりませんが野菜の見分け方として「色の薄い野菜を買うべし」というようなことを言っていました。ご参考までに。ちなみにその会合には一歳とか二歳とかの子連れの若いママさんが一杯でまことに珍しい会合でした。

                            泉田 ☆

 

 冬の休日に、スキー場近くの旅館で働いたことはお話しましたが、そこで働いていると宿のお世話だけでなく、宿のなかでいろいろ気になることも言われ、拙家業の住設に関する仕事もいたしました。お風呂やトイレの水回りの不備など、ある程度直しました。各家庭にあっては住んでいる人は気にならないことも、お客だと気になることが案外あるもので、まして旅館のような客商売ですと、お客の目線に常に気を配っていなくてはいけません。

 さて、この旅館に実に珍しいものがありました。大きな置時計で電力など一切使わないものです。二世代ほど前に人でしたら、ゼンマイを自分で巻いて動かした経験もあるかも知れませんが、今ではすっかりなくなりました。振り子つきの時計は今でもありますが、そのようなものは大概お飾りに過ぎず、電力で振り子を動かして見せているだけですが、この時計は正真正銘の振り子の周期で時間を求め、それで得た回転幅を針に伝える昔ながらのものです。動力はゼンマイでなくて一見飾りにしか見えない錘がぶら下がっていて、その重力を用いているものです。ですから旅館の管理人は、定期的にその錘を引き上げているみたいです。

 ある日、管理人のお孫さんが手伝いに来ていました。彼は理系の大学に進学していましたが、廊下の清掃中にたまたま時計の前で遭遇しました。時計が若干遅れ気味だったので、そこで時計の速度の合わせ方を教えたのです。まずは原理、つまり振り子の周期で時間を求めていることを説明して、そのうえで振り子の下にある円盤に時間を調節するネジがあることだけを教えました。「そこまで教えればあとはどうやればいいのか分かるよね」と言うと「分かった」と言われた。どうネジを回したらいいのかまでいちいち教えなかったです。それは大学生である彼自身で見付けて欲しかったからです。

 塾においては答えばかり聞きたがる生徒さんもおられますが、答えがどうかというのは大した問題ではないと思います。受験では考え抜いた末の惜しい誤答は0点でまぐれ当たりが100点になってしまいますが、人生ではそうは行きません。誰も答えが分からないなかで、自分で見つけ出すしかないことの方が多いからです。ですから普段問題を解くうえでは、点数よりも思考の内容を重視して、点数に表れない部分の自己分析に、しっかり取り組んで頂きたいと思います。

                      中川 ☆             

親御さんの声

 いつもお世話になっております。本人、時間を決め計画的に学習できていると思います。「必ず合格する」と たのもしい言葉も出てくるようになり、あと一ヶ月悔いのないように頑張ってほしいと思います。

一時期のスランプ的表情が消え、前向きの勢いを感じます。相変らずのポカミスは目に付くので「気」を入れてやりましょう。「気」が入った時はポカミスは確かに減ります。当日などは時間に余裕を持って行動しましょう。

  いつもお世話になりありがとうございます。受験本番まで、のこり少ない日数になってきました。毎日、一日一日がとても大切な時間だとあらためて思います。小さなミスをなくし、しっかり頑張ってもらいたいと思います。

 平常心で自分の持っているものを発揮するようにしましょう。見慣れない問題も落ち着いてよく読めば、やったことのある問題の少し変形したものだと気づくでしょう。小さなミスをなくし取れるところでは確実に取ってほしいものですね。

 

いつもお世話になりありがとうございます。まわりが気になり、なかなか集中できない様子です。ラストスパートは、地道にがんばって欲しいものです。

一時期、集中を欠いていた時期がありましたが最近またコンデションがもどっていると信じています。入試問題は富山県共通ですので高岡高校を受ける人も同じ問題でやりますから手ごわく見える時もあるでしょう。しかしそれは他の人も一緒なのであって他の人も似たように喘いでいると思い、ひるまず焦らず自分の持っているものをぶつけるようにすればいいと思います。

 

生徒さんの声

数学がむずかしい。何とかがんばりたい。

難しい問題はみんなに難しいのですから一つ一つ基本事項を思い出しながら解決の糸口を見つけてください。それよりもポカミスをしないように注意しましょう。

 受験まで残り少なくなってきました。一日一日を大切にしてがんばっていきたいと思います。問題を解くとき、一問一問を大切に小さなミスをなくせるよう残りの日をがんばります。

うれしい言葉です。一問一問を大切に小さなミスが出ないよう気をつけながらもひるむことなく進んでください。